本気Renで日々成長

バドミントンのコーチングを通して日常全てが学びであることを伝えています。

大きな器には多くのものが入る

こんにちは、カントクです。

前回は勉強の話をしましたが、
勉強が得意じゃないって子はいますか?

自分で得意っていう子はあまりいないと思いますが、
平気で「苦手だ」とか「嫌い!」って言うのは、
やめましょうね。

今回はそんなお話。


突然ですが、
人間の能力って普段何%くらい
出してると思いますか?

まぁこう書いてて僕も知らないんですが、
だいたい10%くらいらしいです。

じゃあ残りの90%は何もしてないのかっていうと
そうじゃなくて
からだの奥底で働いているんですね。


で、その奥底で何をしてるか?っていうと
一部は、いざというときに備えてるんです。

例えば、死にそうになったとき

死にかけると走馬灯を見るって言いますよね。
あれって、現実で1~2秒の間に生まれてから今までのすべての記憶を遡るらしいです。

普段じゃ考えられなくないですか?


そうやって何とか生き残る方法を探すんですね。
つまり、人は生き残ることを最優先で考えています。

だから基本的な人の性能って

・動きたくない
・考えたくない
・挑戦したくない

なんです。

動いたり考えたりしたらエネルギー使うし、
挑戦するとリスクがありますからね。


で、話を戻すと
「苦手」とかって思ったり口に出したりすると
自分の脳は、

「それなら必要ないな」

って考えてブレーキをかけてしまいます。

その状態で勉強しても、
全く身につかず成長もしません。

すると余計に苦手になる。

という悪循環が発生するんですね。


だから、苦手だとかは極力言わないようにして、
「まっ何とかなるだろ」くらいの気持ちで
いきましょうね。


さて、1/25のメニュー
小学生
引き続きフットワーク中心でいきます。

・フットワーク(前、後ろ)
・ノック(前2点交互、後ろ2点交互)
・ノック(4点)
・スマッシュレシーブ

今回4点ノックを導入。
今までは2点で交互に球出しをしていたので、
来る場所が分かっていました。

なので、動きやすかったと思います。
これが4点ランダムだと、
どこに来るかわからなくなります。

そこで、登場するのがリアクションステップ。

リアクションなんで、
「反応する」つまり、シャトルが来る場所が
わかってから動くってこと。

そして、そのためのステップをするというのが、
リアクションステップです。

さぁこれで打つまでのすべての動作が揃いました。

相手を見る
→来る場所がわかる
→リアクションステップで準備する
→フットワークで目的の場所へ行く
→打つ

何気にこれだけのことを相手が打ったあとの
一瞬の時間でやっているんですね。

一気に覚えようとすると失敗するので、
まずは、ひとつひとつの行程を確実にマスターして
意識しなくてもできるようにしていきましょう。

そして、今回は新しいメニュー
・スマッシュをレシーブする
をやりました。

これについては、
また次回説明していきますね。


みんなも感づいているかと思いますが、
レベルが上がれば上がるほど
やることはどんどん増えていくんですね。

求められるものが多くなるって言い方もできるし、
それだけこなせる器ができてるって見方もできます。


だから、
やること多くて「嫌だな」って思うんじゃなくて
「器が大きくなったんだな」と成長を喜びましょう。

器が大きくなれば、
幸せにできる人の数が増えます。

皆でどんどんレベルをあげて、できることを増やして
多くの人を幸せにしていきましょう!


それでは、また。
ありがとうございました。