本気Renで日々成長

バドミントンのコーチングを通して日常全てが学びであることを伝えています。

なぜ人は富士山に登るのか?~三日坊主をクリアする 完~

こんにちは、カントクです。ここのところコロナの関係で体育館が使用できず、 練習はできてないです。みんなに会えないのは寂しいですが、 こんなときこそ、日常を大切にして自分を高めてほしいなと思います。で、次会ったときには 「しばらく見ないうちに成…

約束を守れますか?~三日坊主をクリアする 第3話~

こんにちは、カントクです。勝手にシリーズ化した~三日坊主をクリアする~の 第3弾です。好きなことをご褒美にして、まずはやってみる やっていく中であがってくる余計な思考は無視する簡単にいうと、こんなことを説明しました。今回は、その原点ともなる…

さぁやろう!~三日坊主をクリアする 第2話~

こんにちは、カントクです。面白くないことを続けるには 意味があるかどうかは気にしないようにしようと 書きました。でも、そもそも面白くないことを始めるって ところに大きな壁がありますよね。エアコンとかでもそうですが、 起動時にものすごいエネルギ…

「これ、ほんとに意味あるのかなぁ?」~三日坊主をクリアする 第1話~

こんにちは、カントクです。前回は基礎練習は面白くないけどやりましょうって 話をしました。とは言っても、 面白くないものなんて続くわけないじゃん まぁそうなってやらなくなるんですよね。僕もその1人ですし。 というか人間である以上みんなそう。僕も…

いつも地味で面白くないやつ、それが基礎

こんにちは、カントクです。ちょっと遅くなりました。取り急ぎ、3/14のメニューから 今回は、中学生のメニューのみお届けします。1年生の女の子です。 ・プッシュ&レシーブ ・スマッシュ&レシーブ ・壁打ち基礎打ちを最初にしてもらったのですが、 力の入れ…

バカなことが意外と大事

こんにちは、カントクです。今月は練習がない日が多いので、 運動不足になりますね。運動不足になると、余計なことを考えてしまって 良くない行動してしまうので困ります。例えば、食べ過ぎとかゲームしすぎ または、不安ばっかり大きくなったり焦ったり。そ…

困ったときの行動が分かれ道

こんにちは、カントクです。僕はよく「とにかくいろいろ考えよう」と 言っています。前回の替え歌の話もそうですよね。 誰かが作った歌をそのまま受け入れてもいいんですが 自分でいろいろ考えて変えてみるっていうのも アリだと思います。もちろん原作者は…

替え歌を作れる子は頭がいい

こんにちは、カントクです。最近、読んでくれている方が増えているようで 嬉しいかぎりです。読めばすぐにでも実践したくなる 実践すれば成長し生きていくのが楽しくなるそんなブログを目指してますので 今後ともどうぞよろしくお願いします。 さて、前回知…

都市を作るのか道路を作るのか

こんにちは、カントクです。先日、 長男が「東大ナゾトレ」の本を買ってきました。僕もわりとクイズとかなぞなぞって好きなんですが、 なぞなぞって閃きが大事なんですよね。だから、閃かないと全く答えに行きつかないんです。それこそ、2秒で分かる問題も…

ただ長いだけ

こんにちは、カントクです。 今日は技術的な話をしましょう。まず、おさらいです。 以前、エネルギーを大きくするには何が大事と 言いましたでしょうか? ……… そうです。速さです。 振りを速くすれば、クリアーも遠くに飛ぶし スマッシュも速くなるよって話…

はじめて質問に答えてみた~緊張をなくす方法~

こんにちは、カントクです。チームの中学生からこんな質問もらったので、 今日はそれについて答えていきたいと思います。・どうやったら緊張しなくなりますか?いい質問ですね。おそらく誰もが一度は 大一番で緊張して結果が残せなかったというのを 経験して…

テレビを見るだけでも成長できる

こんにちは、カントクです。自分で考えて自分で答えを出す。 これって簡単に思えてけっこうできないですよね。特に顕著なのは、 テレビやYouTubeなどのメディアを見てるとき。普段から意識してないと、 見たものをそのまま受け入れ自分で考えることもなく流…

ポジティブの真髄

こんにちは、カントクです。前回は、できるできないって話でした。 そもそも論として、能力は持っているからいつかできるはずってことでしたね。で、もう少し掘り下げると 能力はすべての人が持っていますが、 個人差はどうしてもあります。ゲームとかやって…

まだできないだけ

こんにちは、カントクです。新たにチーム内のルールを決めました。「ポジティブに生きる」いまの子供たちは、「無理だ」「できない」を 多用するので意識改革が必要だなと感じてます。で、ポジティブに考えましょうってことなんですが、 チームに話をしたら…

大きな器には多くのものが入る

こんにちは、カントクです。前回は勉強の話をしましたが、 勉強が得意じゃないって子はいますか?自分で得意っていう子はあまりいないと思いますが、 平気で「苦手だ」とか「嫌い!」って言うのは、 やめましょうね。今回はそんなお話。 突然ですが、 人間の…

なんのために塾へゆく

こんにちは、カントクです。前回、ちょっと科学的な(というかほぼ算数でしたね)話をしました。 知っていると知らないとでは考え方が変わってくる 内容なんではないかと思います。 さて、エネルギーってもちろん人にもありますよね。この人イキイキしてるなぁ…

2回かけるんです

こんにちは、カントクです。前回は、あくまの行動、目的を持った行動をしよう という話をしました。とにかく地道にやらないといけないし、 目的地へ向かっている感覚を持たないといけません。さて、今回はちょっと趣向を変えて 科学的な話をしていきましょう…

あくまの行動

こんにちは、カントクです。前回は成長の話をしました。成長してるかなんて、 ほんとに自分ではわからないんで 焦らず、腐らず、迷わず 続けていくことが大事なんですね。これを、「あくまの行動」といいます。 はい、いま勝手に名付けました。勝手に名付け…

自分ではわからないこと

こんにちは、カントクです。さっそく、チームの小学生たちに 目標を決めてもらいました。 「どんなときでもきれいなフォームで打つ」 ということです。いやぁ、聞いたときは嬉しかったですね。なんか勝ちたいとかスマッシュを速くとかそんな感じのことを言う…

仲間がいるから前に進める

こんにちは、カントクです。 前回は、他人の力を使うことで 自分の壁を乗り越えようという話をしました。自分ひとりではできなかったことも みんなに助けてもらったら必ず乗り越えられます。そうやって壁を乗り越えたとき、 他人は仲間になるんです。仲間っ…

他人の力を使う

こんにちは、カントクです。前回毎日できることをやろうとお話しし、 それでもできないときは、ってとこで終わりました。たしかに、毎日続けるって難しいんです。 で、できないと「あぁ自分て意思弱いなぁ」とか 思っちゃうんですよね。意思(意識)の話をし出…

毎日できるくん

こんにちは、カントクです。前回の記事では、まず正しい型を身につけましょう といった話をしました。 正しい型を身につける為には、 何千回、何万回の練習の積み重ねが必要になります。 毎日諦めず続けることが大事なんですね。 では、毎日続けるためにはど…

型があるから次にいける

こんにちは、カントクです。 うちの子供たちはなかなか言う事を聞いてくれない。 っていう思いをしたことはありませんか? 親ならだいたい1度は思ったことあるんじゃないか と思います。僕も自分本位でお願い(というかむしろ命令)したこと はほぼスルーされ…

毎日の積み重ね

こんにちは、カントクです。ここのところ姿勢の話をしていますが、 どうでしょうか? 毎日ちょっとでも姿勢を正す癖をつけておけば、 それが当たり前になりますからね。ちなみに一日中ずっと姿勢を良くする必要はないですよ。 緩めるときは緩める。 メリハリ…

呼吸で姿勢を良くしよう

カントクです。前回、姿勢を良くしようという話をしました。話をするだけで授業中とかも意識してくれると 嬉しいですね。 ちょっとしたときに姿勢を正すようにしておくと それが当たり前になりますから。 で、今回はより具体的に、トレーニングとして 姿勢を…

できすぎくんになろう

カントクです。コンパスってありますよね。 あの円を描くやつです。 コンパスっていうのは中心が固定されているから、 一定の距離で円が描かれていくんですね。で、人間の体って至るところがコンパスみたいになっています。例えば、肩のところで体と腕が固定…

いつの間にか好きにさせるワザ

こんにちは、カントクです。今回も運動能力向上を図っていきましょう。一見バドミントンに関係ない動きだったとしても いろんな動きを会得して大きな土台を作ってしまえば、勝手にバドミントンの能力も上がりますからね。ピラミッドをイメージしてみてくださ…

バドミントンは展開が早い

こんにちは、カントクです。そろそろ小学生の練習試合が近づいているので それに合わせたメニューにしようと考えてます。初心者の子が多いので、他のチームと一緒に 練習するってこと自体が初めてとなるので、 やらなきゃいけないことは山盛りです。うちのチ…

体感覚優位が成長するには

こんにちは、カントクです。前回は情報の受け取り方が人によって違うという 話をしましたが伝わりましたでしょうか?ブログでは、こうやって文字にするしかないので 伝え方が限定的になってしまいます。なので、より一層気を使わないといけないですね。とい…

海と聞いてもいろいろあるよね

こんにちは、カントクです。前回お伝えしたように今週は練習がありません。 なので、今日は前に勉強会を開いたときの内容を おさらいしましょう。 勉強会のときは、練習者(つまり、子どもたち)向けに どうやったら成長できるか?の話をしました。今日は逆に…