本気Renで日々成長

バドミントンのコーチングを通して日常全てが学びであることを伝えています。

「これ、ほんとに意味あるのかなぁ?」~三日坊主をクリアする 第1話~

こんにちは、カントクです。

前回は基礎練習は面白くないけどやりましょうって
話をしました。

とは言っても、
面白くないものなんて続くわけないじゃん
まぁそうなってやらなくなるんですよね。

僕もその1人ですし。
というか人間である以上みんなそう。

僕も学生時代、
ラケットを振ってインナーマッスルを鍛えるみたいな練習があったんですが、
あれが嫌いで全然続かなかったですもんね。

あの練習、時間にしたら5分くらいで終わるのに
続けられなかったんですよ。

いわゆる三日坊主ってやつですね。

ちゃんとやっておけば
もっと高いレベルまでいけたのかなぁ?
面白くないけど続けておけば良かった(;´Д⊂)


ということで、
面白くない練習は面白くないけど
みんなはちゃんと頑張ろうね。

それでは、また。















はい、しょうもない小細工に付き合っていただいて
ありがとうございます。

とはいえ、指導者としては、
面白くないけどやっぱり続けてもらいたいわけです。

だって必ずためになることなんですから。

じゃあいかにして
面白くないことを続けてもらうか?
ここを考えていきましょう。


その前に、3/14のメニューいきます。
今回は小学生のメニュー
ロビング
・フットワーク
・前後ノック
・サーブ練習
・外遊び
・フリー


1年間のおさらい的にやってみました。
ラケットの握りから足の運び、
ダイナミックストレッチの注意点なんかも説明。

まぁでも小学生のうちは、
普段からどれだけ体を動かしているか?
これがほんとに重要だなと思います。


スポーツにおいて
空間把握能力、とっさの判断力、体の使い方
この3つが大事だと思うんです。

特にバドミントンではそう。
とにかくいろんな動きをします。

ねじる、しゃがむ、跳ねる、反る、開く、
あとは、倒れる、突っ込むとか。

空間把握にしてもシャトルとの距離、コートの広さ
なんかがそう。
シャトルとの距離が掴めないと、空振りするだけですからね。

判断力については言わずもがな。


これらをバドミントンの練習だけで鍛えようってのは
ちょっと無理があります。

だから、前にも言ったとおり
日常でいかに感覚を広げられるか?
が重要なんですよね。

遊びっていうのは、
使い方によっては無駄なようで無駄じゃないんです。

ゲームとかも昔は、「悪だ!」とか言われてました。
(最近もそんな風潮がちょっとあります。) 

でも、最近のゲームは展開が早く、
判断力を鍛えるのにはいいと思うんですよ。

まぁ良くも悪くも使い方次第ってことです。

ゲームや遊びに意味を求めるのは難しいですが、
完全に悪だと決めつけるのはやめましょうね。

日常全てが勉強でありトレーニングなんですから。



さて、前半の続きへいきましょう。

面白くないけど続けてもらいたい。

それを考える前にまず、
なぜ続かないかを考えてみましょう。

なぜ続かないのか?
それは、


意味を求めちゃうから


これなんですね。

いや、どういうこと?
そもそも意味あると思って始めたんですけど?

まぁこう言いたいのも分かります。

当然初めは、
◯◯はこういう効果があるからやってみよう
で、やるわけですよね。

で、1週間くらいやってみたけど、
なかなか効果が出ない。

「これ、ほんとに意味あるのかなぁ?」

はい、出ました。
意味を求め始める。

「これ、ほんとに意味あるのかなぁ?」
と考え始めたら続かなくなります。

だって考えてみてください。

たった1週間で効果出ると思いますか?

冷静な時なら分かるはずです。


でも面白くないことをやってるときって
たぶん冷静な判断はできないです。

頭のなかで、
「やっぱり意味ないから止めようよ」
「絶対時間の無駄だって」
「あっちのほうが効果あるんじゃない?」
みたいな囁きが聞こえてきて、

結果続かないんですよ。

だから意味を求めない。
それこそ歯磨きするかの如くただやるだけ。

いや、もちろん歯磨きには意味があるんですよ。

でも、普段いちいち
「これは歯をきれいにしてるんだ!意味あるんだ!」
みたいなことって思ってないですよね。

ただ日常に組み込まれたものとしてやってますよね。
そして、別に意味を求めて歯磨きしてるわけじゃないけど確かに歯はきれいになっている。

ここが重要なんです。

意味あるのかないのかよく分からないけど、
でも気づいたら確かに効果出てるよな。

だいたいこんな感じです。
効果なんてふとしたときにしか気づかないですから。

ということで、意味を求めなかったら
まぁ面白くないものも続くかもなぁレベルには
感じていただけたかと思います。

頑張って三日坊主をクリアしてやりましょう!

ちょっと長くなりましたので、
続きは次回ということで。

それでは、今日もここまでお読みいただき
ありがとうございました。