本気Renで日々成長

バドミントンのコーチングを通して日常全てが学びであることを伝えています。

バランスのとれた高品質のメニュー

こんにちは、カントクです。

9/28は午前中に学校ボランティアの一環で、
子ども教室をやってきました。

年に1~2回やってて、かれこれ3年目になります。

主に初心者中心なんですが、
最近のバドミントン人気もあって
人数も多かったです。

こういう取組みをしてて嬉しいのが、
「あの時楽しかったからバドミントン部に入りました。」
って言ってもらえることですね。

普段から
バドミントンを楽しむことを心がけてますが、
実際にそう言ってもらえると
やってて良かったなぁって思いますね。


それでは9/28のメニューいきましょう。
午後からがチームの練習でしたのでその内容です。

今回は中学生不在でした。

小学生
ダッシュ
水曜は時間の関係でダッシュしないのですが、
土曜は時間がたっぷりあるのでダッシュしてます。

通常のダッシュ→帰りはバックダッシュ 2本
サイドステップ 1本
クロスステップ 2本
ツーステップ→帰りはバックで 1本
両足ジャンプ 1本
片足ジャンプ 1本
その場で足踏みしてからダッシュ 1本
足を前後左右交互に上げる→ダッシュ 1本
ももあげ→ダッシュ 1本
反転ジャンプ→ダッシュ 1本
一回転ジャンプ→ダッシュ 1本

・基礎打ち
それぞれのショットを2分×3回で
ペアを変えながら行う。

・足の入れ換え
水曜と同様ですね。
まずは、足だけでリズムに乗せてステップ。
慣れてきたらラケットを持って。

・スマッシュネット
二人一組でスマッシュ→ヘアピン→ヘアピン→ヘアピン→ロビング→スマッシュの繰り返し。

大事なのはスマッシュの後、ちゃんと前に来れるか?
体重を乗せて前に向かって打つ意識があれば大丈夫。
初めのうちは打った後、その場で止まっちゃうので
気をつけたいですね。

足の入れ換えが活きてきますよ。


・ノック
クリアー→スマッシュ→ヘアピンを連続して行う。
ヘアピンまで打ったら次の人と交替
ぐるぐると回っていきます。

これも前に行く意識付けですね。

あと筒やカゴを置いて狙うポイントを
明確にしてあげることも重要です。

・ひたすらクリアー
全面に4人(2対2)で入ってクリアーを続ける。
落とすまでひたすら。

どうしてもレベルに差があるので、
打てる子はコースを狙って上手に打てない子のフォロー、
上手に打てない子はミスをしないことを心がける。


最後はゲーム練習とフリーで締めくくりました。



初心者には基礎的な練習が必要なんですが、
それだけだといざ実戦になると活かせないんですね。

だから、初心者でまだまだ上手に振れない子でも
流れの中で打たせてあげるってのも必要です。

ただ、そればっかりでも
きれいなフォームは身につかないんで
バランスが大事ですね。

ここが指導者の腕の見せどころなんじゃないかなぁ。

指導者の質が高いと、やっぱり選手の成長は早いですよね。
バドミントンって学校とか実業団とか関係なく
どこでも大体同じメニューです。
けど質が全然違うんでしょうね。

僕らも高い質を提供できるように
頑張らないといけませんね。


それでは、また。
ありがとうございました。